家庭菜園
楽しみにしていたGWも終わり、通常の生活に戻りました。
4月いっぱいは、年度替わりなどで忙しく時間に追われる
毎日だったけど、GWが過ぎてやっと落ち着いて仕事ができる
ようになったよ!
GWは3・4・5日の3日間はお店が休みでそれを挟ん前後3日間
づつ前半組と後半組に分かれて、それぞれ6日間の休日でした。
私は最初の3日間は羽を伸ばしてゆったりと過ごして、残りの
3日間は家庭菜園に没頭したよ!
1日目は雑草取りと1週間前に肥料や苦土石灰・米糠などを入れて
耕耘機で耕しておいたのを、畝づくりだよ。
20本も鍬で土を寄せて盛り上げる作業が、実にキツイ!!
重労働だよ。4時間掛けて20本作ったときは、もうへとへとだよ。
2日目は去年雪が降る前に蒔いていた「玉葱・にんにく・ニラ」が苗に
成長したので畝に移植させる作業だよ。玉葱100本・にんにく80個
ニラ60本。それにジャガイモ20個。この日も4時間かかったよ!
3日目は去年まで雑草に煩わしかったので、今年は雑草を取らなくても
良いようにに全面にマルチフィルムを掛けることにして、頑張ったよ!
マルチをかけた畝に、「トマト・きゅうり・ピーマン・キャベツ・なす・
トウモロコシ・ししとう・唐辛子」などの苗を植え付けてこの日は
5時間。一人で良く頑張ったよ!
今度の休みには、カリフラワー・ブロッコリー・大根・人参・ほうれん草
枝豆などを植えるつもりだよ。これが終われば後は楽になるからもう
ひと頑張り!!
- 2018.05.11 Friday
- -
- 14:32
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 太田秀穂